Worries
こんなお悩みありませんか?
習い事が忙しくて、勉強する時間がない
いつもふざけてばかりで、塾ではきちんと勉強できるか心配
塾の勉強は難しそうだから、ついていけるかが不安
宿題するように何度も言わないと手をつけない
小学生はまだ、自分でモチベーションを持って自主的に勉強することが難しい年代です。
楽しさや達成感などをうまく組み合わせ、いかに勉強を続けられる環境を整えられるかがポイントです。
楽しさや達成感などをうまく組み合わせ、いかに勉強を続けられる環境を整えられるかがポイントです。
Features
小学生コースの特徴
-
01個別指導とクラス指導のいいとこどり登臨ゼミナール小学部の授業スタイルは、クラス4名程度の少人数指導です。
切磋琢磨(友人どうしで励まし合い競い合って向上すること)できるクラス指導と一人ひとりに合わせた個別指導のきめ細かさを融合しています。 -
02選べる時間帯スポーツクラブや習い事としっかり両立できるよう、受講の日時はご相談の上で決定しています。都合に合わせた自分だけの時間割が組めます。
また、受講科目は1科目から受講できる単科選択制です。苦手教科の克服が最優先の方、得意教科のさらなる応用力アップを望む方、それぞれのニーズで受講科目をお選びください。 -
03ご信頼いただき、安心して通塾できるよう当ゼミナールでは、保護者様とのコミュニケーションを大切にしています。
定期的な個別面談では、塾内でのふだんの学習の様子や習熟状況などをきめ細かくお伝えし、保護者さまからはご家庭内での学習状況や塾へのご要望などお聞きいたします。
また、モバイルやPCへの毎回の出欠報告や欠席授業報告なども逐次行っています。
安心して通い続けられじっくりと勉強に取り組めるよう、サポート態勢には万全を期しています。 -
04小学生月いちイベント当ゼミナールでは、小学生ならどなたでも参加できるイベントを毎月開催しています。
ハロウィン、クリスマス会や豪華(?)景品付きのビンゴ大会、夏は蚊取り線香、冬にはスノードームの作製など楽しいイベントが盛りだくさんです。
塾は机に向かって勉強するだけの場所ではありません。
※今まで実施されたイベント内容や実施の様子などはブログをご覧ください。
Concept
小学部のコンセプト
土台づくり
土台づくり
近年、全体的な学力低下が問題になっています。その要因の一つとして小学4年生での学習のつまずきが挙げられています。ここでのつまずきが基礎学力の不足に陥り、その後の学力低下につながっているのです。
登臨ゼミナール小学部のメインテーマは「土台づくり」です。発展的なことがらはすべてしっかりした土台の上に成り立ちます。基礎学力が構築されることで更なる知識を積み上げていくことが可能となるのです。当ゼミでは、学習のひとつひとつを着実に進め、基礎学力を養成します。
登臨ゼミナール小学部のメインテーマは「土台づくり」です。発展的なことがらはすべてしっかりした土台の上に成り立ちます。基礎学力が構築されることで更なる知識を積み上げていくことが可能となるのです。当ゼミでは、学習のひとつひとつを着実に進め、基礎学力を養成します。
習熟度の確認と学習の方針
習熟度の確認と学習の方針
学習を順調に進めていくためには、自分の現状を知ることも重要です。
当ゼミナールでは、日々の学習成果を可視化するための“学力診断テスト”を年間6回実施しています。一人ひとりの習熟度をこまめに確認しながら進め、弱点補強や発展学習につなげていきます。
当ゼミナールでは、日々の学習成果を可視化するための“学力診断テスト”を年間6回実施しています。一人ひとりの習熟度をこまめに確認しながら進め、弱点補強や発展学習につなげていきます。
英検・漢検・数検
英検・漢検・数検
やる気をうながし次のステップへの向上心を育むために、当ゼミナールでは、英検や漢検、数検等、各種検定の受検指導にも力を入れています。
※当ゼミナールでは、すべての検定準会場校になっています。
※当ゼミナールでは、すべての検定準会場校になっています。
To acquire interest and habits
興味・習慣を身につけるために
好きこそものの上手なれ
好きこそものの上手なれ
物事に取り組むとき、きらいなもの・興味の薄いものは、好きなものに比べて何倍も時間がかかります。効果も上がりづらいためモチベーションも保てません。反対に、好きなことは多少辛くても苦にならず、ひたすら打ち込むことができます。結果、効果が上がりやすく、それが自信へとつながり興味もさらに深まります。レベルアップは必然といえます。
学習習慣によって高まる力
学習習慣によって高まる力
勉強は知識面だけでなく、生きていく力を身につけるためにも絶対に必要なものです。義務教育終了後も高校、大学、あるいは就職して社会に出てもずっと続いていきます。
だからこそ、小学生の早い時期から「学習習慣」を身につけましょう。物事に自主的に取り組む力や創造力、問題解決力などすべてが学習の習慣化によって高まるのです。
だからこそ、小学生の早い時期から「学習習慣」を身につけましょう。物事に自主的に取り組む力や創造力、問題解決力などすべてが学習の習慣化によって高まるのです。
興味を引き出し、
継続して学習に取り組むために
継続して学習に取り組むために
興味を引き出し、
継続して学習に取り組むために
継続して学習に取り組むために
中学、高校と学年が進むごとに暗記作業や公式に当てはめるといった解法が増えてきます。しかし、小学生は「なぜそうなるのか」という思考能力を鍛えることが最優先です。分かりやすくそして興味深い、だから勉強が楽しくなり自然に学習習慣が身についてくる。当ゼミナールはそんな授業を心がけています。